福井県 | へしこ | へしこのキャラクターの着ぐるみ |
鏡獅子 | 鏡獅子の格好をした竹人形 | |
小梅 | 小梅が半分に割れていてそこに入っている | |
若狭のお箸 | 箸に顔がついている | |
若狭(鯖街道バージョン) | 鯖を背中にしょって、鯖寿司を持っている | |
カニ(羽二重もち付) | 頭にカニをかぶって羽二重もちを持っている | |
カニ | 頭にカニをかぶっている | |
カ二(トロ箱付) | 上の姿でトロ箱の中に入っている | |
梅 | 梅をかぶっている | |
らっきょう | らっきょうの着ぐるみ | |
永平寺 | 托鉢の格好 | |
永平寺 | 小坊主の格好で木魚をたたいている | |
永平寺 | 小坊主の格好で雑巾掛けをしている | |
永平寺 | 小坊主の格好で竹ぼうきで掃除 | |
越前竹人形 | 竹人形の着ぐるみ(というのか?) | |
若狭和紙人形 | 和紙人形風Kitty | |
若狭かれい | 笹の葉を下に敷いてカレイを布団にして寝ている | |
恐竜 | 恐竜の着ぐるみを着て、卵を持っている | |
越前水仙 | かすりの着物を着て、水仙の花を持っている | |
石川県 | 利家とまつ | キティとダニエルが前田利家とまつの格好 |
兼六園 | 着物を着て兼六園の灯篭を持っている | |
加賀とび(金沢) | とびの格好ではしごの上で逆さになっている | |
九谷焼 | ろくろを回している | |
着物(金沢) | 着物を着て手まり | |
着物(金沢) | 着物を着てざぶとんに座っている | |
てまり(金沢) | チャーミーキティが手まりとじゃれている | |
忍者(金沢) | 忍者の格好 | |
加賀人形 | 加賀人形の獅子持の格好で獅子の面を持っている | |
安宅の関 | 山伏姿の弁慶の格好 | |
御陣乗太鼓 | 御陣乗太鼓をたたく鬼の格好 | |
能登空港 | 飛行機の先端にKittyの顔がついている | |
加賀温泉郷 | 浴衣で和傘と湯桶を持っている | |
輪島朝市 | 輪島朝市の旗を持って、野菜を売っている | |
富山県 | 氷見ぶり | せりの仲買人の格好でぶりを持っている |
越中おわら風の盆 | おわら風の盆で踊っている | |
ますの寿司 | ますの寿司の中に入っている | |
白えび | 白海老の着ぐるみ | |
越中むぎや祭り | 祭りの衣装の袴姿で刀を持っている | |
黒部すいか | すいかに寄りかかっている | |
ホタルイカ | ホタルイカの着ぐるみ | |
チューリップ | チューリップを持っている | |
チューリップ | チューリップの中に座って目を閉じている | |
富山の薬売り | 富山の薬売りの格好 |